本日朝、自然観察の森へ、出かけました。
本日はツグミの特売日でした。桜の木の中や広場で沢山見れました。今まで、一体、どこに居たのでしょう。
おまけは、自宅に住んでいるヤモリさんもついでにご覧下さい。
桜の木の中でのんびりしているツグミさん。

羽つくろい等をしています。

こちらは、広場でエサを拾っていました。

とても綺麗な色をしています。

本日は写真に写したツグミだけでなく、別の場所で、4-5羽のツグミが飛んで逃げるのも見ました。シメも10羽ほどの群れになっていました。
多分、自然観察の森に居た鳥たちで無く、他の場所で越冬して、移動中のグループに沢山逢えたようです。
|
こちらは、自宅の窓に出てきたヤモリさん。やっと写真に写せました。

このヤモリ以外の住人で、ハクビシンが居るようです。先日は、ハクビシンが我が家の金柑を全て食べてしまいました。おかげでドロボーピヨドリさんは、食べるものがなくなってしまいました。

桜の花の蜜を吸うメジロさん。桜は、もう満開を通過しているようです。

シメが思わぬところに群れていました。

野島水路の道路問題についてはここをクリックしてください。
|